訪問歯科

HOME 診療案内 訪問歯科

通えなくても大丈夫。ご自宅や施設で安心の歯科治療を。

訪問歯科診療について

日本は「人生100年時代」を迎え、通院が困難な方も増えています。
当院では、ご自宅や施設に伺い、歯科医院と同等レベルの治療を行う訪問歯科診療を行っております。

特に有病者歯科に特化しており、全身疾患をお持ちの方にも安心して受けていただけます。
虫歯治療や入れ歯の調整だけでなく、誤嚥性肺炎の予防につながる口腔ケア・嚥下リハビリまで幅広く対応しております。

訪問歯科診療の対象となる方

訪問診療の対象は、歯科医師による判断が必要ですが、以下のような症状や疾患をお持ちの方に多くご利用いただいております。

  • 脳血管障害後の後遺症
  • 腰痛・関節痛による通院困難
  • 高血圧・肝臓病・心臓病・腎臓病などの慢性疾患
  • 呼吸器疾患や認知症
  • 神経疾患、外傷・骨折などで通院が難しい方

このようなお悩みはありませんか?

当院では無料歯科検診を実施しています。
下記のようなお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 口の乾き、唇の荒れ
  • 食欲低下、体重減少
  • 食後に食べ物が口に残る
  • 会話が少なくなり、むせやすい
  • 入れ歯を使わずに食事している
  • 首・肩のこわばりがある
  • 会話中に入れ歯が外れやすい

訪問歯科で可能な治療内容

訪問歯科では、歯科医院とほぼ同じ治療をベッドサイドで提供可能です。

  • 義歯(入れ歯)の作成・修理
  • むし歯治療・歯周病治療
  • 抜歯
  • 義歯清掃・口腔ケア
  • 嚥下障害リハビリ

通院が難しい方でも、ご自宅や施設で安心して歯科治療を受けられるのが訪問歯科診療です。
「食べる喜び」と「笑顔」を取り戻すために、ぜひ当院にご相談ください。

ご報告について

当院は、診療内容報告書を作成し、ご自宅に置かせて頂きます。
また、ご紹介者様・ご担当ケアマネージャー様へ診療内容のご報告を書類にてお渡し致します。

訪問歯科診療の治療費用について

基本費用は保険診療になります。
医療保険に加え、介護保険も適用されます。

健康保険

一般の医療保険の一部負担金と同じ取り扱いになります。

後期高齢者医療制度

医療費の1割(または3割)が一部負担金になります。

障害者・生活保護

各市町村の減免と同じ取り扱いになります。

介護保険

在宅の場合は居宅療養管理指導費が介護保険の適用となります。(ケアプランとは別枠)
歯ブラシや歯磨き粉などのデンタルケア用品や手が不自由な方にも使える介護専用デンタルケア用品も取り揃えております。

  • 訪問歯科診療のご利用は、医師により「通院困難」と判断された方が対象です。
  • 料金の詳細につきましては、訪問時に歯科医師よりご説明させていただきます。
  • 他の医療費も含めて、医療費控除対象となります。

訪問エリアについて

当院を中心に半径16kmが訪問歯科診療エリアです。