顎関節症治療

HOME 診療案内 顎関節症治療

顎関節の痛みを早期軽減
噛み合わせや癖の改善で再発防止

口の開閉がしづらい、口の開閉時に顎やその周囲が痛む、顎の開閉で音が鳴るなど顎関節症にお悩みなら当院にご相談ください。
当院の顎関節症治療では鎮痛効果や炎症抑制の効果をすぐに感じていただけるかもしれません。

精密検査を行った上で原因を解明し、適切な治療計画をご提案いたします。

顎関節症とは

タイプが異なる顎関節症状

咀嚼筋(主に噛むときに使われる筋肉の総称)や靭帯の炎症、関節円盤の炎症やズレ、摩耗などの症状があります。
顎の関節や筋肉に負担がどのように掛かっているによって、症状は異なります。

顎関節症の主な原因

歯並びや噛み合わせの乱れによる顎関節への負担。
歯ぎしり・食いしばり、癖(頬杖・片側のみでの咀嚼)うつ伏せ寝、姿勢などの生活習慣よる顎関節への負担。
これらが顎関節症の主な原因です。

当院の顎関節症治療

痛みが軽減し可動域が広がる! 即効性のあるレーザー治療

当院のレーザー治療は、医療でも使用されており、雑菌・消毒・止血・鎮痛・消炎などの効果があります。

幹細胞の活性化を促進させ、組織の若返りを図ったり、麻酔なしでの殺菌や痛みを取り除くことが可能です。
また、健康な組織を傷つけることがなく安全に治療することができます。
(妊娠中の方やペースメーカーを使用している方でも施術可能)

このレーザーを痛みのがある箇所へ照射します。

顎関節症の原因を解決! 噛み合わせ・矯正治療

顎関節症の原因の1つでもある、歯並びや噛み合わせの乱れを解決する根本治療です。
原因を立つことで再発防止にもなります。

再発予防・生活習慣改善! 口腔筋機能療法・運動療法

【口腔筋機能療法】
口周りの筋肉(舌、唇、頬)が正しく使えていないと歯並びが乱れる要因となります。
トレーニングし口周りの筋肉を正しく使うことで顎関節症の改善や再発予防に役立てることが可能です。

【運動療法】
口や顎を動かす運動で顎関節症改善を目指します。
ズレた関節円板を戻す運動や顎関節の可動範囲を広げる運動など症状に合わせた運動があります。

顎関節症治療費

初回

検査・診断33,000円

※レントゲン撮影、徒手療法、運動療法を含みます。

レーザー治療5,500円/回

2回目以降(完治まで4~6回ほど通院)

レーザー治療5,500円/回

※運動療法、咬合調整を含みます。